インターハイや国体の「山梨県選手団壮行式」等において、加盟校による合同応援団を結成し、応援激励を行っています。インターハイは夏・冬の計2回、国体は、会期前や冬季など計4回実施しています。
例年、6月上旬頃実施。 夏の全国高校野球大会の応援に向けて、東京六大学の各応援団を招聘し、実施。発声の仕方などの基本をはじめ、型を伝授していただいています。
例年12月下旬に開催。
応援活動の披露および各校応援団の交流の場として、盛大に開催しています。
例年、2月中旬に実施。 応援活動に尽力した応援団員に対し、会長賞および理事長賞(賞状・記念品)を授与し、応援活動並びに連盟発展の功績を讃えます。
山梨縣髙等學校應援連盟は、昭和28年頃に各校應援團の親睦と連携等を目的に團員たちにより自主的に結成されたことがその始まりです。その後、主体は顧問の手に移り、事務局の校長が會長を務めています。現在、公私立34校の加盟校で組織されています。